絶賛墜落中の空中遊園地

大地とキスするまでに遊び倒せ

Razer Surround Proが思いの外良かったという話

(2018.1/17追記)

今はもうこれ使ってないです。

今使ってるのはSENNHEISER GSX1000。音像の位置が完璧にわかる唯一無二のバーチャルサラウンドヘッドフォン。コンプはEqualizer APO(フリーウェア)使ってTDR Nova(フリーのVSTプラグイン)っていうマルチバンドコンプ使ってる。この辺の説明はその内、やる気が出たら新しいエントリを書きます。たぶん。

 

以下はまだRazer Surround Pro使ってた時に書いた当時のエントリ。読みたいならどうぞー。

(追記終わり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Razer Surround Proがすっごい使えたのでそういう話をする。

Razer Surround Proとは?

f:id:SHMT:20170905115856p:plain

Razer Surround ProはPC向けのソフトウェアだ。

ヘッドフォン/イヤフォン向けに

を提供する。

そしてこれが素晴らしいのだが、任意の再生機器で使える。つまりオンボードサウンドでも使えるし、自分みたいな非ゲーム向けのオーディオインターフェースを使っていても使える。

またPCでなっている音に直接かかるので、ゲームに限らず動画を視聴する時にも、(必要かはさておき)音楽を聞く時にも使える。

お値段は2622JPY(2017.9/3現在税込み)、ヴァーチャルサラウンド機能だけは無料版でも使用可能。*1

何かしらコードがついてるRazer製品を持っていればわざわざ買わなくても良かったみたいなのだが、現在特に欲しいものはないので素直にコードを購入した。

そして設定を追い込んで使ってみたら……素晴らしかったんだ。

Razer Surround Proを導入するまでの経緯

導入のきっかけはPUBG

そもそもなんでこんなものを導入したのかというと、原因はPLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(以下PUBG)だ。

このゲーム、とにかく索敵の比重が重いFPS/TPSで。かすかな足音とか銃声をきちんと拾えるかがとても大切だ。

一方で音響周りの作りがしょぼく、設定で細かい音量調節ができない。

このため、小さい音を聞き取るためにボリュームを上げてプレイすると、うるさい音(自分の銃声や車の走行音、上空を通る飛行機など)の音量が大きくなりすぎて耳への負担が大きい。

そうでなくとも相対的に小さい音に意識を集中させると疲れる。

とにかく、普通の再生環境では耳が疲れるのだ。

これをなんとかしたかったんだ。

サウンドカード類を検討するも……

ゲーム向け音声の再生に手を入れようと思うと、とりあえずゲーミングうんたらとして売っているあれこれを調べてみることになる。

しかしどーにも安物が多く、それなりの価格帯のものもゲーマー以外が使って感想を述べている所が見つからず、過去の自分の経験と合わせても食指が動かない。SU-DH1やSound Blaster Titaniumは持っていたからね。そしてほとんど使ってなかったからね。バックグラウンドノイズが大きすぎるし音は歪むし凹んでるところもあるし……

再生機器にはなにもいじらず、入力された音声信号を素直に増幅して音にすることを期待する訳だが、案外これは大変なのだ。そのノウハウを持ってそうな音響機器メーカーの作ったものじゃないとやっぱりその辺は不安である。

そもそも欲しい機能は何なのか

なので自分が欲しい機能を整理した。

コンプレッサー

小さい音を聞き取りたい、大きい音は小さい音との音量差を縮めたい。つまり必要なのはコンプレッサーだ。

マルチバンドが望ましいが、ただのコンプレッサーでもまぁよし。

耳が辛いので一番欲しいのがコンプだった。

PUBGに細かい音ごとに音量調節がアレば不要なんだけどもね。

イコライザー

聞きたい音だけ聞きやすくしたい。

つまり帯域ごとに音量を変えたいのだからイコライザー(EQ)も必要だ。

コンプがマルチバンドなら要らないが、おそらくゲーマー向けのマルチバンドコンプはないっぽい。

なのでEQは必要だろう。

つまりコンプとEQが使える物を探せ

結論は出た。

そして探した結果見つけたのがRazer Surround Proだった訳だ。

けっしてヴァーチャルサラウンドを求めたから見つけた訳ではない。

しかし後述する通り、ヴァーチャルサラウンドも素晴らしかったは嬉しい誤算だった。

Razer Surround Proのここが素晴らしい

コンプが使える

探した限りコンプが使えるのはRazer Surround Proしか見つけられなかった。

マルチバンドコンプではなかったが、EQもあるので上手く組み合わせて望みの状況に持っていくことはできた。

おかげで遠目の足音とか銃声も聞きやすくなった。

最強の後ろ定位をもつバーチャルサラウンドヘッドフォン

そして嬉しい誤算だったバーチャルサラウンド。

今まで使ってきたバーチャルサラウンドはステレオのままで十分わかる前と横しか効果がなく、後ろはさっぱりだった。それどころか余計な残響感を付与したりして返って聞き取りづらくなるものばかりだった。このため自分はバーチャルサラウンドには懐疑的な人間だ。

しかしRazer Surround Proは違った。

本当に後ろがわかるようになった初めてのバーチャルサラウンドヘッドフォンだ。これは、真剣に驚いた。

無料版の時点で驚いたのだが、有償版のProにして余計なエフェクトを切り、キャリブレーションをすると更に定位感が増した。

後ろ含めた方向だけでなく、距離が掴みやすくなったのもありがたい。

実際の効能:戦績が上がる訳じゃないけど、疲労が激減

Razer Surround Proを使うことでドン勝がとれて金運もアップして結婚できました、とか言ったら胡散臭いことこの上ない訳だが。そんなことは言わんので心配しなくて大丈夫ご安心。

道具を変えた程度で結果がころっと変わるほど(まともなゲームは)甘くない。良い道具を使っても悪い道具を使っても強いやつが強く上手いやつは上手い。これは古今東西変わらないことだろう。

そんな訳でRazer Surround Proを使いだしたら戦績が上がるほど甘くはないけど、音聞くために必要な労力が減ってすごい楽になった。

今までPUBGをやると恐ろしく披露して連続して残り数人まで生き残るような試合を続けることは無理だった(30分やったら30分休憩みたいなやり方だった)のだが。

Razer Surround Proを使いだしてからはトップ10以内の試合を4,5試合続けてもなんともなくなった。

今までどれだけ耳に負担をかけていたかわかるね。

自分が使用している設定

さて、ここからは自分用メモ。

自分が現在使用している(PUBG向けの)Razer Surround Proの設定は以下の通り。

一応注記すると、こういう部分は再生環境に依存するので人の設定を丸パクリするのはおすすめできない。

自分の再生環境の癖を把握しつつ、自分が必要とする目的を達成するために設定は各々が詰めていこう。

その方法がわからない、って人のためになるかわからんうんちくはこのエントリの最後にでもP.S.で付け足しとく(けどあまり当てにしないでね(小声

使用機材

どちらもゲームするためだけに買うようなものではないことは注記しておく。

設定タブ

f:id:SHMT:20170905115701p:plain

サラウンドは当然オン。オーディオインターフェースは自分が使っている物を選ぶ。

再生機器はRazer社の製品を持っていないならStereo Headphonesに。

矯正(ヘッドフォンと聞く人間に合わせるためのキャリブレーション)は定位を全部前に詰め、後ろの定位扱いの範囲を最大に。

これで音場の大半をわかりにくい後ろ側の定位に使うので後ろが聞きやすくなる。前や横は極論ヴァーチャルサラウンドじゃなくてもわかるから詰めちゃっても聞き取れる。

ただしこれは自分の頭や耳の形とか使ってるヘッドフォンQ701の癖とかに影響を受けていると思われる。

この辺は使う人が自分の機材と合わせて自分の耳で聞きながら詰めるべき項目だ。

強化タブ

(2017.9/26改訂。コンプのかけ具合を変えたのでその辺を変更)

f:id:SHMT:20170926142450p:plain

使うのはコンプレッサーのみ。音の正規化(これがコンプ)を最大設定で有効化。

他は自分が聞いた限りしょぼいヘッドフォンをぱっと聞き良くなったように錯覚させるための項目。基本的にEQと重複するので切るべき。

もちろん使った結果、自分の再生環境で聞きたい音が聞こえるようになるなら使って良いが、オススメはしない。

EQタブ

(2017.9/26にこのEQタブに関する部分は画像含めて全面改訂)

f:id:SHMT:20170926141652p:plain

EQは見ての通り、250Hz、500Hz、8kHz、16kHzを可能な限りカット、他そのままにした。

コンプを使う前提なので、ほしくないところと欲しいところの音量差は過激になるようにしてある。

カットした部分もコンプでブーストされるので本当にここまでカットされる訳ではないことにはご留意。コンプレッサーのかけ具合を最大にして、かわりにほしくないところをEQで過激に削る設定にした。結局コンプを薄くEQも薄くかけるのと結果は一緒だろうが、こっちの方が自分の環境では効果的のようだ。

カットした部分はPUBGにおいては敵の位置を判断するために必要な情報が一切含まれていない。よってこのような過激なカットを施した。

この設定だと環境音は小さく、足音と銃声は遠くのものもそれなりに聞こえる音量になる。銃声より弾丸の風きり音や弾着の音が大きくて銃声の向きを聞き間違えるといったこともなくなる。

 

PCゲーマーは全員使うべき、そういうレベルでRazer Surround Proは良い

Razer Surround Pro、実は登場した2013年から知っていた。しかし使っていなかったのはバーチャルサラウンドに懐疑的だったからだ。今まで使ってきたバーチャルサラウンドは後ろの定位が弱く、余計なエフェクトでかえって聞きづらくなるものだった。

しかしRazer Surround Proは余計なエフェクトは切れるし、後ろの定位も良い。そして任意の再生機器で使える。

オンボードサウンドで聞いてるこだわりのない人にも、相応の再生機器を揃えているこだわり派も、どちらにも勧められる良いソフトウェアだと思う。

PUBGみたいに各種効果音の音量調節がなってないゲームじゃないとEQやコンプは不要だろうが、この優秀なバーチャルサラウンドだけでも3kYEN弱の価値はあると思う。

そんな訳でRazerの回し者みたいなエントリでした。

一円ももらってないし(もらう気もないが)、Razerのデバイスなにも持ってないけどな!

 

P.S.

ゲーマー向けの音声エフェクター解説

今回ゲーム向けに音をいじるにあたり、他のゲーマーの皆様がイコライザーなどをどう使っているかリサーチするなどした。

その結果、こういった道具がなにをしていて何のために使うものなのかご存知っぽい方がほぼ居ないことに気づくなどした。

なのでちょっと解説を入れておきたい。

ただし自分はプロでもなんでもなくトーシロなので、内容は話しクオーターくらいで聞いておくれ。

イコライザー(EQ)

ゲーム向けのサウンドカードやUSBヘッドセットなどにはまず付いているイコライザー機能。まずはこれの使い方から。

そもそもイコライザーとは任意の周波数だけとりだし音量レベルを増やしたり減らしたりする道具だ。使うと入力した音声信号から任意の周波数帯だけ持ち上げたり凹ませたりできる。これはなんとなく皆理解していると思う。

で、基本的にこれはカットに使う道具だ。音のバランスが凸凹してる時に、山を取り除いて整えるのが本来の使い方。他にはその音声信号では不要な部分を削ってより良い信号*2にしたりもする。

で、その前提に立ってゲーマーがEQをどう使うべきかというと。

必要だけど聞こえてないところを聞こえるようにするために、必要ないところをカットするために使う

足音を聞きたいが銃声にマスクされて聞こえない、そういった具体的な目的がある時に、目的の音を(この場合は足音)聞き取れるように余計な音(この場合は銃声)が小さくなるように使う。

具体的な設定の探し方

実際にどの周波数のフェーダーをいじったら何の音が増えたり減ったりするか調べる方法は

  1. 一つのフェーダー以外全部最低値にしてみる
  2. ゲームの音を鳴らす(録画しておいたプレイ動画を鳴らすと便利)
  3. その時聞こえている音がそのフェーダーで増減する音だ
  4. これを全てのフェーダーでやる
  5. 自分がほしい音以外のフェーダーを少しカットして確認する
  6. これを繰り返す

こんな感じだ。

EQに限らずエフェクターはかければかけるほど原音から劣化していくことに留意されたし。極端な設定も同様なので、可能な限りかけない、かけても最小限に抑えるのが基本だ。

コンプレッサー(コンプ)

これは小さい音量を大きくし、大きい音量を小さくし、相対的な音量差を小さくしつつ全体の音量を大きくするエフェクターだ。ダイナミクスを犠牲にレベルを稼ぐ。似たようなものにリミッターがあるが両者の違いをゲーマーは気にしなくてよろし。

正直、これを欲しいと思うゲームは音量バランスの調節が下手なだけと思うのだが。

実際自分もPUBGぐらいでしか欲しいと思わない。

欲しくなる状況を想定するとこんな感じ。

  • 聞きたい足音が聞こえるように音量を上げるとうるさい時に耳が壊れそうな爆音がするので困る
  • うるさくないくらいに音量を絞ったら小さい音が全く聞こえなくなって困る

どっちも同じ状況だが、対処法が真逆だ。ゲーマーは勝ちたいので爆音で困る方を選ぶだろうが、耳に悪い。耳は大事にしような。

で、こういう時に相対的な音量差を縮めてくれるコンプの出番となるわけだ。

つまり、コンプが欲しくなるゲームは調整がおかしい(断言。

なので使わないですむならそれが良い

実際に音量差の調整不足で困った時だけオンにしよう。

Razer Surround ProでPUBG使う時の設定に関して

(2017.9/26他をいじった分この項目も改訂)

EQの後にコンプを通す用になっているらしく、EQとコンプを同時に使おうとするとEQのかかり方がややこしくなる*3。同時に使わないのが適切かなとは思う。

ただ同時に使いたい困ったゲームがあると色々と設定をいじって落とし所を探すしかない。

以前と違って今はEQを派手にカットでかけて、コンプを最大の設定でかける、常識的にはあんまりよくないかけ方をしている*4。ただこうしたら上手く聞きたくないけどうるさいところ(風切音とか)だけ落とせたので諦めた。音が全体的に一聴してわかるくらい変になってるけど、ゲームプレイで役に立つのが目的なのでしかたなし。

ちなみに未だにPUBG以外のゲームではコンプもEQも使ってない。

 

 

P.S.2

音を鳴らすのはエフェクターではなく再生機器

そもそもの話をすると、入力された音声信号があなたの耳にちゃんと音として聞こえているかどうかは、あなたが使っている再生機器に依存する。

この両者が癖なくちゃんと音を素直に鳴らすものであればそれでいい。

しかし実際には変な癖があったり、ちゃんとなってないところがあったりするものも多い。音響機器メーカーが作ってないものとか比較的安価な製品にはどーしてもそういうものが増える印象。

で、ここまでしてきたエフェクターの話は、あくまで原音の音声信号に不満がある時、少しいじって聞きやすくしてやろうという話だった。

一方、あまり良くない再生機器をごまかすためにエフェクトをかける、という文脈も世間にはよくある。

これはまぁ、エフェクトを掛ける元手が0の状況なら試すのは悪くない。

ただ基本的にまともな再生機器、は1万円前後くらいで手に入る世の中だ。エフェクトに数千円かけるくらいなら、さきにまともな再生機器に予算を回すほうが建設的だと思う。

このエントリでRazer Surroud Proに興味を持ったが、現状の再生環境ががオンボードサウンドに安いイヤフォン、みたいな人は、先にヘッドフォンやイヤフォンをリサーチした方が幸せになれると思う。

 

P.S.3

ちなみに自分が使っているヘッドフォンはこれね。

ゲームのために買うには高いのでオススメはしないが、気に入ってずっと使っているし、酷使してるが壊れないので結果的には安い買い物だったと思っている。

*1:ただしキャリブレーションができないので実用性はない

*2:ざっくりした表現だが失礼。細かく書いてもボロが出るし、ゲーマー諸氏は興味もないはずだ

*3:減らすとその分コンプで増やされてかえってうるさく(音がいじられた分ぐちゃぐちゃになるので)感じるまである

*4:EQで音量自体が下がるくらいカットしてコンプで元の音量に戻すことになるので、まぁ色々と(位相とか)おかしくなるだけで良いことがない。普通は。

突発的BF4ブームが局所的に発生してました

こんなことをぼそっと言った*1のがきっかけだったのか、自分の周囲で突発的BF4機運が生まれて数年ぶりにフレンドで集まってBF4をプレイしていたりした。

インゲーム感度を0にして振り向き5cmを保とうとするとポーリングレート1000HzDPI8200になってびっくりしたりしつつ、案の定なまってたAIMに活を入れつつ楽しく遊べた。やっぱりBF4はフレンド分隊で遊ぶと劇的に面白いね。*2

↑一番席はフレンドの腕のいいタンク乗り。役に立ってない二番席が自分。VCは左に偏っちゃってるのが自分

VC使ってワイワイやってるとそれだけでもう楽しいもんである。

他には当時は実用レベルで実践できなかった対地ロケットランチャーによる対空攻撃なんかも時々狙ってたら当たったりもした。これでAT教団に入団できるぜ。

↑マイクの設定を間違えて自分の声は入っていない。こんな遠距離で当てたのは他のゲーム含めて初めてだったのでめっちゃ叫んだ。その雄たけびのせいで最後フレンドが困惑している。

↑こっちもマイクの設定を間違えて自分の声が入っていない。このくらいなら他のゲーム含めてそこそこ当ててるので当然落とせる……と思ったらこの前に5回位失敗している、何度目の正直かわからない命中だったりする。

そんなこんなで突発的に古いゲームを楽しく遊んでいたのでした。

面白いゲームってのは案外色あせないもんだね。

 

 

 

P.S.

フレンドが録画してくれた動画も(勝手に)ペタリ。

↑空中でRPGでのへリキル決めてればかっこよかったんだけどねぇ、というVCボヤキの裏で隊長なにかっこいいことしてるんですか!

↑投稿主のフレンドに返事してる方が自分なのだが、明らかに言われた場所をわかっていないし、見てる(AIMを)置いてると言ってるけど意味ないところを見てそうだし、最後フレンドが撃たれてる時に死んじゃうーと言ってるだけでカバーに入ってないし、なんなんだこのnoobは……ほんとにこのゲームを180時間プレイしているのだろうか?

↑裏でビルの倒壊にて潰されて死んでるタンクの二番席が自分。分隊長が楽しそうな裏で分隊員が死んでるんですよ!

*1:自分的にはPUBGでハイディングばっかりしてると撃ち合いがなまって良くないので、たまにはリスポーンありルールのFPSでバカスカ銃を撃つべきだなーと思っただけだったのだが。まさか皆が付き合ってくれるとは思わなかった。ちなみにBF4なのは現代銃使えて射撃周りがそこそこちゃんとしてるFPSだから。こころなしかPUBGとBF4って射撃感も近い気がするし

*2:野良だと正直微妙なんだよなぁ、意図を共有して分隊行動できないとやっぱり辛いゲームだ

鉄拳7シャオユウの主要技とコンボレシピメモ

ろくすっぽまともに遊べてない段階の鉄拳7であるが。とりあえず触ってるキャラであるシャオユウのコンボレシピとかまとめておく。つまるところ自分用メモ。

未だ自分はCPUと戯れているだけなので、当然、これらはネットで調べた聞きかじり知識であって自分でやって試したことではない。こういう情報をネットに置いておいてくれる先達に感謝だ。

主要技

nF:発生フレーム、G-nF:ガードされた時の不利フレーム、H+nF:ヒットした時の有利フレーム

立ち技

8F 4LP G-12F H-1F

10F LPRP G-1F H+5F

10F LPRPLP (ダウン) G-9F

10F LP2RP(背向け) 上中 G-3F H+8F 技後背向け状態

10F LP2RPWP(ダウン) 上中中 G-12F 技後距離が空く 

10F RPLP(背向け) 上中 G-4F H+7F 技後背向け状態

11F RK G-3F H+8F カウンターヒットでコンボ

12F 6WP(ダウン) 中 G-16F

12F 2RK 下 G-13F H-2F ローキック

13F 4RKRK

14F 3LP(しゃがみステータス)(背向け) G-4F H+7F 相手の右横移動にも当たる

14F LK(スクリュー) 上 G-7F コンボ始動技

14F 2LK 下 G-12F H-3F

15F 3[RP LP] 中中 G-12F コンボ始動技

15F 66LK 中 G-5F H+6F カウンターヒットで相手強制しゃがみ

16F 9LK(ジャンプステータス) 上 G-13F コンボ始動技

18F 1LP(ダウン) 中 G-9F

18F 1RK 下 G-12F H+7F

18F 横移動中RK 下 G-13F カウンターヒットでコンボ

20F WP(ダウン) 中 G-7F コンボ始動技

20F 6RK(スクリュー)(ホーミング) 上 G0F コンボ始動技

23F [RK LK] 中 G-1F H+3 カウンターヒットでコンボ。ダウンに当たる

23F 3LK(パワークラッシュ) 上 G-8F

27F 横移動中LK(ホーミング) 下 G-23F コンボ始動技

33F 8or9LP 下 G-7F H+10F

666LK

しゃがみ技

13F 立ち途中RP(背向け) G-4 H+7 カウンターヒットでコンボ

22F 立ち途中RP長押し コンボ始動技

しゃがみ中LK 下

背向け技

発生13Fのコンボ始動技な背向け中RKを意識させつつ択を迫る。

11F 背向け中2LKWK(レイジドライブ)コンボ始動技

13F 背向け中RK 中 コンボ始動技

鳳凰

鳳凰の構えは上段と一部の中段をスカせて強力。相手に鳳凰の構えに当たる技の使用を強制できるので読み合いで有利にしやすい。

鳳凰の構えに当たる技は左横移動でスカしやすい。

発生が遅めの技で対抗してくるなら11FのRKカウンターでコンボにいける。

19F 鳳凰中WP(ダウン) 中 G-1F カウンターヒットでコンボ

23F 鳳凰中[RK LK] (ダウン) 下 G-33F

鳳凰中LK 下 カウンターヒットでコンボ

有用な技と使い方

牽制・暴れ

10F LP RK 上上 ジャブ一発止めからRK。下2つに割り込んでくる相手にRKでカウンター狙うなど。

 

10F LP2RP(背向け)LP 上中中 基本打撃で割れない連携。中段。

10F LP2RP(背向け)2LK  上中下 基本打撃で割れない連携。下段。

14F 3LP(しゃがみステータス)(背向け) G-4F H+7F 相手の右横移動にも当たる

15F 66LK 中 G-5F H+6F カウンターヒットで相手強制しゃがみ。リーチ長い

18F 1RK G-12F H+7F ヒットで有利。ヒット時は66LKなども割れない連携になる

確定反撃(スカ確)

11F RK G-3F H+8F カウンターヒットでコンボ

12F 6WP(ダウン) 中 G-16F

14F LK(スクリュー) 上 G-7F コンボ始動技

15F 3[RP LP] 中中 G-12F コンボ始動技

22F 立ち途中RP長押し コンボ始動技。重たい下段ガードしたらこれ

置き技

スカ硬直が短くカウンターでコンボの技

11F RK G-3F H+8F カウンターヒットでコンボ

13F 立ち途中RP(背向け) G-4 H+7 カウンターヒットでコンボ

しゃがみ中LK 下

鳳凰中LK 下

コンボの基礎知識

コンボの基本

コンボ始動技(浮かせ技)→刻み→スクリュー→締め

コンボ始動技

ノーマルヒット

15F 3[RPLP]

16F 9LK

27F 横移動中LK

22F 立ち途中RP長押し

26F 666LK

13F 背向け中RK

25F 背向け中6WKWK

15F 鳳凰中9LK

26F 鳳凰中2WP

11F 背向け中2LKWK(レイジドライブ)

20F WP

14F LK

20F 6RK(ホーミング)

15F 66LPRK 上中 66LPLKの上上をしゃがむ相手に撃つ

カウンターヒット

13F 立ち途中RP

11F RK

23F 9RK

23F [RKLK]

16F 背向け中LP

背向け中2RK

鳳凰中WP

鳳凰中LK

起き上がり攻撃下段

1RK

スクリュー技

6RPLPRK

背向けLPRK

背向けRK

LK

背向け2LKRK

締め技

6RPLPRK

666LK WP 吹き飛ばしからの起き攻め狙い

[RKLK]2 起き攻め狙い

9RK 2WP 起き攻め狙い

9RK 66LK 最大ダメージ。スプリングキックをしてくると浮く

コンボレシピ

ノーマルヒット

3[RP LP]始動

3[RPLP] 3RP 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

9LK始動

9LK 3RP 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

横移動中LK始動

横移動中LK 鳳凰移行(2WP) LPRP (背向け) RP LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑簡単

横移動中LK 66LK  (背向け) RP RP LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

横移動中LK 鳳凰移行(2WP) RK 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

横移動中LK しゃがみ(2) 立ち途中RP長押し正面帰着(4入れっぱ)6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

横移動中LK 鳳凰移行(2WP) 4WK (背向け) 4LK 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑最大ダメージ

立ち途中RP長押し始動

立ち途中RP長押し、スライディングなどの重たい下段をガードした時の確定反撃に使う

 

立ち途中RP長押し(背向け)振り向きジャンプ(9)RK 6LKLP(背向け)RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)9RK 66LK

立ち途中RP長押し(背向け) 振り向きジャンプ(9)RK 6LKLP (背向け)RP LPRK (スクリュー) 666LK(鳳凰)WP

↑6RPLPRK締めはRKがスカりやすいので上記2つはレシピを変えている

立ち途中RP長押し(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)横移動(2)6RP 6RPLPRK

↑横移動で軸ずれ直ししないと入り切らない

666LK始動

666LK (鳳凰)LPRP (背向け) RPLPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑パワークラッシュなどの例外を除いて割れない連携(LPまで入れ込みでいい)。666LKヒット確認で出すのがベター

666LK (鳳凰)RK 66LK(背向け)2LKRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑割れない連携(RKまで入れ込みでいい)

666LK (鳳凰)9RK (背向け)RP RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑先端ヒット、持続ヒット、横移動にヒットの時(近距離だと鳳凰9RKがスカる)

背向け中RK始動

背向け中RK 3RP 6LKLP (背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

背向け中RK 4LK(背向け)RP RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

背向け中RK 6RP 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑6RPで軸ズレ修正(正面に戻る)。軸ズレしすぎてる時はこちら

背向け中6WKWK始動

背向け中6WKは上段を潜る。背向けに上段技で対抗してくる相手に有効

背向け中6WKWK (背向け)振り向きジャンプ(9)RK 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑軸ズレに弱い

背向け中6WKWK WK(背向け) RP RP LPRK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑軸ズレに強い。横移動を読んで撃つならこっち

鳳凰中9LK始動

鳳凰中9LK 6LKLP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

鳳凰中9LK 4LP 6LKLP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

↑近距離限定。運びコンボ

鳳凰中9LK RK LK 前ダッシュ(66) 46LKLP (背向け) RPRPLK

↑6646LKと入れないとダッシュから6LKは出せない(66LKや666LKがあるため)

 

ここからLK派生使うコンボ

鳳凰中9LKLK 6RPLPRK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑簡単。軸ズレしてる

鳳凰中9LKLK 4RP(背向け)RP LPRK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑最大運び

 

ここからLP派生を使うコンボ

鳳凰中9LKLP 6RK

↑床割れでなら使う。6RKが確定しないキャラもいる?

 

ここからRK派生を使うコンボ

鳳凰中9LKRK 66LK(背向け)2LKRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑66LKで拾うのがとても難しい。二発目RKが中段でしゃがむ相手に当たる

鳳凰中2WP始動

鳳凰中2WP ジャンプ(9)RK 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

背向け中2LKWK(レイジドライブ)始動

背向け中2LKWK(鳳凰)6WK RP正面帰着(4入れっぱ)6RP 6LKLP(背向け)RPRP RK

↑簡単。ダメージ60

背向け中2LKWK(鳳凰)前ダッシュ(66)6RP 6LKLP(背向け)RPRP RK

↑難しい。ダメージ66

背向け中2LKWK(鳳凰)RK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

↑相手の背面に当てた時限定。レイジドライブヒットでやたら回転して浮くけどこの時点ではスクリュー未消費

WP始動

WP [RKLK]

↑ダウン追い打ち。確定してる

WP 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー) 前ダッシュ(66)6RP 6RPLPRK

↑66LKで拾うのがとても難しい

LK始動

LKは発生14F、G-7F確反なしのコンボ始動技で強力。

相手に寝っぱなしを強制する(知らないと起き上がりで浮いて更にコンボになる)レシピもある。

LK→66LKは6646LKと言った感じで少し止まってから66LKを出す感じでやると拾える

LK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RP 6LKLP(背向け)RK

↑簡単。安め

LK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 46LKLPWP 3[RP LP]

↑最後がダウン追い打ちかつ起き上がった場合の浮かせ技。相手に寝っぱなしを強要するコンボ

LK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 46LKLPWP 3[RP LP] LP2RP(背向け)RK

↑相手が起き上がって浮いたらここまで入る

LK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 46LKLPWP 2LK

↑最大ダメージ。殺し切る時はこちら

LK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 46LKLPWP [LK RK] 2WP

↑相手が寝っぱなしになったらよりダメージの大きいダウン追い打ちから起き攻め二択を迫ったり。他にも横移動LKみたいな単価の高い隙の大きい技も相手が寝っぱしなら打てる。3[LP RP]で浮くせいでこちら有利の読み合いになる強いコンボ。

6RK始動

6RK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RP 6LKLP(背向け)RK

6RK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66)9WP4(背向け)RK

66LPRK始動

66LPRK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RP 6LKLP(背向け)RK

66LPRK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66)9WP4(背向け)RK

カウンターヒット

立ち途中RPカウンター始動

立ち途中RP正面帰着(4入れっぱ)6LK 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑3RPだと先端ヒットでスカるので6LKで刻む

RKカウンター始動

RK LK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RP 6LKLP(背向け)RPRP RK

↑近距離限定

RK 66LK 2LKRK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RP 6RPLPRK

↑安定。最大運び。66LKを前に伸ばさないと不安定

RK 66LK 2LKRK(スクリュー) 前ダッシュ(66)4RP(背向け)RPRP RK

↑最大ダメージ。不安定

LK空中カウンター始動

LK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RP 6LKLP(背向け)RPRP RK

↑カウンターになってしまった時のフォローコンボ

66RK空中カウンター始動

66RK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RP 6LKLP(背向け)RPRP RK

↑カウンターになってしまった時のフォローコンボ

RP空中カウンター始動

RP 6RPLPRK 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

RPLP  6RPLPRK 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑ジャブやワンツーなんかが空中カウンターになった時は6RPLPRKで拾う

RP RPLP LK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑うっかりジャブで刻みながら迷ったらLKでスクリューさせてしまっても良い。コンボしないよりはダメージも壁運びもとれる

9RKカウンター始動

9RK 3RP 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑3RPを連打で入れるとしゃがみ帰着になって違う技が暴発する

9RKしゃがみ帰着(2入れっぱ) 立ち途中RP長押し正面帰着(4入れっぱ)6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑最大ダメージ。先端ヒットだと入らない

9RKしゃがみ帰着(2入れっぱ) 立ち途中RP長押し正面帰着(4入れっぱ)66LK(背向け)RP LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑先端ヒットでも入る

9RKしゃがみ帰着(2入れっぱ) 立ち途中RP長押し(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)横移動(2)6RP 6RPLPRK

↑横移動で軸ずれ直ししないと入り切らない。捌き始動や立ち途中RP長押し始動でも使えるレシピ

9RKしゃがみ帰着(2入れっぱ)鳳凰移行(2WP) LPRP (背向け) RPLPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑ポールの236RPなどの鳳凰でスカせる攻撃対策。逆に鳳凰に当たるスカ確持ち相手には危険

[RKLK]カウンター始動

[RKLK] 立ち途中LP 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

[RKLK] 立ち途中RP正面帰着(4入れっぱ) 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑立ち途中RPを貯めると入らない

[RKLK] 鳳凰移行(2WP) RK 6LKLP(背向け)LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑先端ヒットだと入らないキャラが居る

[RKLK] 鳳凰移行(2WP) RK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑先端ヒットでも安定。簡単。

[RKLK] 鳳凰移行(2WP) RK 66LK(背向け)RP LPRK(スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑先端ヒットでも安定。最大ダメージ

背向け中LPカウンター始動

背向け中LP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RP 6RPLPRK

↑簡単

背向け中LP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)46LKLP RP RP RK

↑ダメージ高い

背向け中LP(背向け)右横移動(2)鳳凰移行(2WP)RK 6LKLP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

↑運びコンボ、軸ずれ直し正面戻し

背向け中2RKカウンター始動

背向け中2RK 66LK(背向け)RP RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

鳳凰中WPカウンター始動

鳳凰中WP 前ダッシュ(66)3RP 6LKLP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

↑簡単

鳳凰中WP  前ダッシュ(66)しゃがみ(2) 立ち途中RP長押し正面帰着(4入れっぱ)6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

鳳凰中LKカウンター始動

鳳凰中LK 立ち途中RP長押し正面帰着(4入れっぱ)6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66) 6RPLPRK

鳳凰中LK 66LK(背向け)RP RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑先端ヒットの時は66LKで拾う。持続がカウンターヒットした時なんかになる

起き上がり攻撃下段カウンター始動

ダウン中LK 66LK(背向け)RP RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RPLPRK

1RKカウンター始動

1RK [RK LK]

1RK 66LK(背向け)RP RP LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑難しい

下段捌き始動コンボ

下段捌き(3)3RP 6LKLP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RPLPRK

↑簡単

下段捌き(3)立ち途中RP長押し(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)横移動(2)6RP 6RPLPRK

↑右横移動を入れないと軸ずれで入り切らないことがある

下段捌き(3)4LK(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)右横移動(2)6RP 6RPLPRK

↑右横移動を入れないと軸ずれで入り切らないことがある

相手の背面から当てた時のコンボ

3[RP LP] LP2RP(背向け)LPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)9WP4(背向け)RK

↑起き上がろうとすると浮く

背向け中RK 6RPLPRK(スクリュー)前ダッシュ(66)6RP 6LKLPWP

↑6RPLPRKのRKをディレイかけるとめくらなくなる

背向け中RK 6RPLPRK(スクリュー)(めくり)6WK(背向け)RP RP RP RK

↑めくったら後転で追いかける

LP2RP(背向け)RK~(以下コンボ)

↑背面からだと殆どのキャラはLPヒット時点でRKまで確定で浮く

LP2RP(背向け)RPRPRK~(以下コンボ)

↑リリ、アリサなどで飛んで一つ上のを空中くらいにしてコンボに行けないよう軽減してくる相手はこっちで飛ぶ前に撃ち落としてコンボに持っていく

2LKWK(鳳凰)RK 66LK(背向け)2LKRK(スクリュー)前ダッシュ(66) 6RPLPRK

↑背面ヒットのレイジドライブは相手がくるくる回るけどもスクリュー判定ではない。そこからさらにスクリューにいける

軸限定だったりするコンボ

6LKRPWP 6WP

↑軸ズレ限定。右横背面とった時など。真反対の背面だと入らなかったり。ズレてる背面だと入りやすい。確定ではないが避けられる行動が少ない。コンボじゃないけど相手が避けれる行動を入れないと入る。73ダメージ

6LKRPWP LP2RP(背向け)RK~(以下コンボ)

相手がしゃがまないとここまで入る。フェンの9RPを横移動でかわしたらこれを狙うと美味しい

6LKRPWP 3[RP LP]~(以下コンボ)

↑これなんかと上が二択になってる(同キャラ対シャオユウなんかだと背面捌きで対応される。一応キャラ限定)

壁コンボ

壁やられ強をとった後にするコンボ

コンボで壁まで運んだ時も入る

コンボで運んだ時、壁にぶつかるところで元の運びコンボは止めて壁コンに切り替える

壁やられ強を誘発する技

9WK

1LP

6WP これで壁強とると9RKはほとんど入らない

基本の壁コンボ

6RPLPRK

6RPLP 3LP 背面や鳳凰で起き攻めにいける

6RPLP 2LK しゃがみから起き攻めにいける

LP 1LP 簡単

9RK 3[RP LP] 9RKから直で下要素を入れるとしゃがみ帰着になって違う技が出てしまう。注意

66LK(背向け)RK 壁が遠い時の妥協

しゃがみ中3RKRK RK

軸ズレ壁コンボ

2LP RK 2を入れっぱだと鳳凰を挟んでRKが違う技になって入らない。出したいのは立ち途中RK

LP 2LP RK 相手が右横方向に軸ズレしていると入る

9RK2 RK

3LP 9RK2 RK

ステージ限定コンボ

ステージギミック(壁や床の破壊)絡みのコンボ。ステージごとに最適が変わってくる

とりあえず現状はなにかは入れておけ、くらいの感覚で後回し。

壁破壊レシピ

(壁破壊)ジャンプ(9)RK 6LKLP (背向け) LPRK (スクリュー) 前ダッシュ(66)6RPLPRK 前ダッシュ(66)LP 2RP RK

↑スクリュー未消費ならコンボレシピを適当にスクリュー混ぜてやり最後に壁コン

(壁破壊)

↑スクリュー消費済みなら

(壁破壊)6WK RK

↑ほぼコンボの締めで壁破壊しちゃったら。飛び越えて壁に追い詰める

起き攻め

鳳凰での起き攻め

スプリングキックを少し前に移動して飛び越えさせて背面からRKで浮かせる

スプリングキックを鳳凰中9LKで撃ち落とす

しゃがみ中6RKを重ねつつスプリングキックで飛び越えていったら背面からRKで浮かせる(重ね)

すぐ起き上がる相手には鳳凰中[RK LK]と鳳凰中2WPの二択を仕掛ける

このエントリはまだ書き途中。随時更新予定。