絶賛墜落中の空中遊園地

大地とキスするまでに遊び倒せ

とても大切な弦交換

ギターは弦楽器だから、弦の状態がしっかりしてないとまともな音が出ない。正しく弦を張り、きちんとチューニングをし、初めて楽器たる。ギターを買ったばかりのころは弦なんて錆びるまで使ってオッケー、などと思っていたが、それは大変な誤りだ。錆びる前に弦はあっさり死ぬ。弦がまともじゃないとまともな音は出ない。消耗品だけどけちっていい部分じゃないのだ。子供の頃はお金もなかったから仕方ないかもしれないけど。

そんな訳で弦交換の話。

 

弦の劣化ってなにが原因だろうか?

 

一つは、弦自身にかかるテンション。弦は基本的に張った瞬間から張力がかかり続け劣化していく。だからまったく弾いいてなくても、張ってから一定の期間がすぎれば死ぬはずだ。

もう一つは、弾くことで与えるダメージ。ギターを弾くってことは弦を痛めつけると同義だ。バシバシ弾くし、有機物の手でベタベタ触ったりこすったりする。金属には力学的にも化学的にも大変つらい環境だ。弾けば弾くほど弦は痛むはずだ。

 

 

ということで弦をいつ交換すべきか? には二つの指標が考えられる。

  1. 張ってから経過した期間
  2. 張ってから演奏した時間

どっちに引っかかってもアウト。

 

 

 

具体的にどのくらいか、は議論の余地があるだろう。

1の条件はギターと弦によって違うはずだし、2の条件はプレイヤーごとに違うはず。

自分は経験上、張ってから1ヶ月以上経過してから弾く時と、張ってから20時間を超えて引く場合は張り替えることにしている。

 

 

 

ちなみに張るのはダダリオな事が多い。安いしまともな弦だし密閉されてパッケージングされてるし。ほんとは弦でも音色の追求をすべきなんだろうけれど、モノグサなのでやる気が出ていない。ギターとアンプとエフェクターで音作りを詰め切れたと確信する日が来たら気にしようと思う。

 

あと、エリクサーに代表されるコーティング弦は長寿命をうたってるけど。錆びにくいだけで他の条件は普通の弦と変わらないはずだから特に寿命は変わらないのではないかと思っている。少なくとも自分はコーティング弦なら他の弦より長く張っても寿命が来なかった、という経験はない。錆びにくいだけだと思う。

もし弦自体の素材や構造が普通と違ってひっぱりに強いコーティング弦が存在するなら長寿命のものもあるのかもしれないが、聞いたことはない。

もし手汗がひどかったりするせいで普通の弦だと寿命が来る前に弦が錆びる人がいたら、そのような人には有益だと思う。

 

最後に。弦をまとめ買いしたら温度や湿度の変化がなく、直射日光が当たらない場所に保存すると良い。一般のご家庭で該当するのは冷蔵庫の中だ。湿度も温度も意図的に管理しないとガンガン変化してるので、他に該当する場所がある人はあまりいないだろう。

(間違っても弦をよく冷やすと音が良くなるなどということではない)

 

 

弦はどうもギターそのものに比べて軽視しがちだが、弦楽器たるギターにはとても大切なモノだ。あなたのギターの弦にも気を配ってやって欲しい。