絶賛墜落中の空中遊園地

大地とキスするまでに遊び倒せ

初めましての挨拶

こんな胡散臭い匿名の人物による謎ブログにようこそ。

ここには書いてる人間の主観ベースによる思い込みが勢いで書かれている。書いてあることはすべて証拠など無い未検証の内容だ。そう思って読んで欲しい。

個人の体験ベースなんてのはそんなもんだし、だから面白い、と個人的には考えている。

 

さて、このブログはURLがGame AND Musicとあるようにゲームと音楽の話を半々にするつもりで始めた。そしてほとんどゲームの話になっている。

フシギダネ

 

 

 

ゲームはその時ハマっているゲームの話を、したいようにしたいだけすることにしている。まれに昔ハマったゲームの話を思い出してすることもあるが、基本的に現在進行形でハマっているゲームの話をする。

よって突然に今まで話題にしたこともないゲームの話が始まることもあるし、ある日唐突に今までしていたゲームが全く話題に上がらなくなったりする。

基本的に飽きっぽい人間で、熱しやすいが冷めやすい。話題が切り替わったら察して欲しい*1

書きかけのエントリが残っていったりもするが、書きかけでも一定の価値はあると思って放置している。

 

ここ十年弱ほど、ゲームはFPSとStrategyが主体だ。

FPSは対人戦のマルチが基本で、シングルは好まない(やらないとは言っていない)。COOPは顔見知りとやるのは好き。

逆にStrategyはシングルをじっくり腰を据えてやる方が好き。RTSは経験不足で、ターンベースの方がよくやる感じ。ホントはRTSに一度くらい嵌り込みたいとは思っている。いつになるやら。

3Dアクションは全般的に好きだったが、最近はFPSではない3DActをやるのはかなり稀だ。しかし元々を正せば対戦ゲーム沼に陥ったのは連邦vs.ジオンDXという3Dロボアクションが原因で、根源的には3DActをやるゲーマーなんだろうと思う。経験の根源はここにあるというか。

あとオープンワールドハックアンドスラッシュも好きなので、RPGもなんだかんだでやる方か。ただ、だらだら経験値を貯めこむだけのゲームは嫌いなので、RPGと呼ばれるゲームの大半は嫌いなゲームにあたる。ので、RPGを好むという言い方は避ける傾向にある。

 

基本的に「今までにない経験ができるゲーム」を探していて、作りの質よりコンセプトの新しさ、与えられる体験の新しさが評価の軸。特にメカニクスから新しい物をいつも探している。どっかにまだ知らないゲームはないものか。

この点から新規IPやインディーは質の割に応援することが多い。実際にはまれるほど面白いものはめったに出会えないが……

また同じ理由で、連番タイトルは基本的にこき下ろすことが多い。前作とプレイして受ける印象が同じゲームを作るデベロッパは嫌いだ。逆に連番タイトルで前作以上の体験を用意してくれるゲームを生み出すデベロッパは愛している。

これまた同じ理由で、延々とアップデートして続くゲームは変化が消えた辺りで極めて辛い評価を下すことが多い。このためゲームとしてではなく集金構造の問題で大きな変化ができなくなる傾向にあるF2Pや定期課金型のゲームはゲームと認めない傾向にある。

 

あまり意味がある区分けだとは思わないが、PCで洋ゲーデベロッパもパブリッシャも海外の会社なゲームを指す言葉として使った。詳しい定義は知らないし興味もない)をする事が多い。別に国産のコンシュマーゲーム機を嫌ってるわけでも避けてるわけでもないので、やりたくなるくらい面白そうなゲームがあれば手を出す。が、極めて稀だ。

 

 

 

音楽は聞く方より演る方が好きだ。技術レベルはお察しだが、好き。

ギター、ベース、鍵盤が練習している楽器。あとはDTM宅録にも興味がある。

この辺の話は最近あんまりしようと思うことがなくてブログのエントリは増えないが、淡々と続けてるのである日突然この手の話をする可能性は常にある。油断ならないな。

 

 

 

ブログを始める時にこういった内容紹介みたいなことをするのはある種お決まりみたいなものかもしれないが。そういうのだけ書いて三日坊主になると非常に物悲しいと思い避けていた。

が、流石に1年以上続いてやめる気配もないので、そろそろこういう素性の説明(を一切していない、する気がないということの表明)は必要かなと思い書いた。

 

つーか、一周年余裕で達成*2である。

自分的には脅威の事実。よく続いたなぁ……通算PVも余裕で100万超えている。

別にPVがいくらあろうが自分に一切のメリットがないのでどうでもいいが、しかし誰も見てないからテキトウナコトを書こう、というわけにはいかないという事実は認識している。読みにくい文章書いたら誤読されまくって辟易する事態も既にあったし、自分以外の誰かが読む文章だ、ということは忘れないようにしたいところ。

 

 

 

気づいたらエントリも膨大になっており、過去のエントリにアクセスするのが面倒になっている。サイドバーをいじってとりあえずアクセスが多いエントリは飛べるようにしたので、興味があるエントリはその辺から探してもらえたら幸い。

タグ付けもはてなは階層が作れないのでどうつけるか未だに迷っているが、今のところはアクセスが多い(あるいは、他より見ると良いと自分が判断した)エントリは普通とは別のタグも併記して区別している。タグ一覧を見るときはその辺も気にしてもらえたらと思う。

 

 

 

じゃ、まぁ、長くなったがこれをいわゆる自己紹介、ということで。

 

(2015.4/17)

更新停止するつもりはないが数ヶ月単位で更新が止まってたタイミングにて丸2年が過ぎて3年目突入と相成った。

書き損ねたゲームの話がいくつかあるが、あんまり思い出してまで書く気もしないので、3年目も引き続き「今はまってて語りたいゲームの話」を軸に書きたい時だけ書く感じでヌルっと行こうと思う。

あと、DTM欲や宅録欲が再燃してるのでそういう話(URLのmusic成分)もできるといいね。

ともあれ、今後共ヨロシクオネガイシマス。

 

(2015.6/18)

自己紹介にならんでもない個人的ゲーム史を書いたので併記。まぁ、ゲーマーとしてはこんなやつです。

 

(2016.4/23)

4/12をもって丸3年経過で4年目突入。

書かない時は平気でろくすっぽ書かないのを気にしないことでここまで続いている(それを続いていると言っていいのか? まぁいいか)。

今年はFPS的に当たり年になる気配が少しあるし、やりたいゲーム・やってるゲームも多いし、気負わずいつものペースでブログを書いていきたい。ブログ書いておくと自分で自分のプレイが見返せて面白いんだよね。それ以外のメリットは全く無いので、今後も「俺は俺のためにブログを書く」スタイルを維持していきたい。

あと音楽周りは色々買ったりやったりしてることもあるんだけど、すっかり書く気がなくなってきた。ゲームブログだと思ってもらおう。music成分はRocksmithが担ってくれるだろう。

 

twitter@SHMT_

youtubeSHMT_Game - YouTube

Twitch:SHMT

*1:~の話はもうしないんですか? とか言われても困る、っつーこと。

*2:このブログは2013.4/12開設