絶賛墜落中の空中遊園地

大地とキスするまでに遊び倒せ

ピアノで歌本のコードだけ見て弾き語りがしたい

鍵盤なんか今までろくに触ってなかったけどこれを機に練習しよう、と始めた時。ぼんやりと想像した鍵盤が弾ける自分、ってのは弾き語りしてる姿だった。ギターの方で弾き語りなんて大して難しくない、と実感してる(うまい演奏をするならともかく、とりあえず形になる程度なら簡単)ので究極の目標でなく当面の目標、割りとすぐ手が届くところの目標として設定した。

ただ意外とピアノで弾き語りをする体系的な練習方法、って見当たらない。コードダイアグラムとして押さえる鍵盤に印をつけた絵をいっぱい並べて丸暗記させるものならそこそこ見かけたけど、それだと疲れるし潰しもきかないし根本的に習熟に時間がかかって無駄。
てことで、たぶん一番つぶしが利く弾き語りできるようになるまでの練習でも提案してみる。
気楽にね。



最初に覚えるべきことはメジャースケール。
丸暗記せず音程関係が全全半+全+全全半だってことだけ覚えて、鍵盤の上で考えながら弾くようにするのがコツ。


次に覚えるのはコードの作り方。
トライアドは3度堆積。ドレミファソの1個飛ばしでド・ミ・ソ。第二転回形の方が良い感じだからソ・ド・ミ。
マイナートライアドはド・ミ・ソの真ん中がフラットしてド・ミb・ソ。第二転回形にするのでソ・ド・ミb。
マイナースケールまで手を出すとつかれるだろうから今は気にせずこれだけ覚える。
これも丸暗記じゃなくて鍵盤の上で自分で考えながら音を見つけられるようにする。
あと他にもコードの種類はいっぱいあるけどとりあえず無視。メジャー・トライアドとマイナー・トライアド だけわかればよし。


ここまで来たら後は弾きたい曲のコード探して(まぁまずネットにあると思う)コードを鍵盤の上で探しながら弾いてみる。
とりあえず片手でいい。もし両手で行けそうなら右手はルートを押さえる。指が開くなら小指と親指でオクターブ押さえるとよりよし。でも無理しなくていいよ。始めたばっかなわけだし。
で、トライアド以外のややこしいコードがあったらその辺全部トライアドってことにしてとりあえず弾く。いいから弾く。そうやってとにかく弾きたい曲のコードを探しながら押さえる。慣れてきたらゆっくりでいいから連続してコード弾いていって曲っぽくしていく。歌ってもいい。
毎日毎日続けてればそのうち曲に合わせて弾けるくらいになるから頑張れ。


とりあえず曲がりなりにも曲に合わせて音を鳴らすところまで来れば、たぶんかなり楽しい気分になれると思うし。音があってないところが気になったり、単調なリズムで音を鳴らしてる現状が気になったりすると思う。
そうやって疑問が湧いてきたら、改めて教則本やネットでの解説を探して読んだり、人の演奏動画を観たりするといい。



だいたいみんな順番を間違えるんだよな。まず音出して楽しい気分になるのが大切で、だからとにかく曲に合わせて音を出してみるところにどれだけ早くこぎつけるかが大事なんだよ。教則本買ってきてなんのためかよくわからないまま書いてある練習を我慢してやったりするとすぐやる気が尽きちゃう。
やる気は有限なので大事に使わないともったいない。



ただこの方法、最初のメジャースケール覚えてトライアドの構成音を空で言えるようする、って部分がネック。
割と簡単な話なんだけど。理論書とかだとここだけじゃカッコがつかないからやたら難しく書いてあったり、ほんのちょっとでさらっと流されたりする。
まぁこのくらいならネットでも結構解説されてるサイトは見当たるので、検索していくつかの解説を見比べて把握して欲しい。


ちなみにどうしても理屈覚えるの無理! って人は。
このサイトで弾きたい曲のコード、押さえ方の図を曲のとおりに並べられるのでとりあえずそれ見て弾くという手もある。ほんとにまったく知識なし楽器経験なしでここのダイヤグラム見ただけで弾くのは大変だと思うけど、数こなして慣れるってのも一つの手なのでいけると思った人はこの方法で力押しでもまったく問題なし。
とにかく自分が楽しくなる方法を優先して選択して、音楽を楽しんで欲しい。




PS.
結局ここで言ってることはハーモニーの知識を活用しようってこと。鍵盤は今どんな音を出してるのか視覚的に判りやすいので、その利点を使えるようにしたほうが色々と都合がいい。
ギターだと鳴らしてる音がなにかちゃんとわかるのに結構苦労するので、この点は鍵盤楽。代わりに移調すると指使いが変わるからそのへん大変だけど。
まぁ、かじる程度でもいろんな楽器を触っておくと、役に立つことはあるね、という話。